岩崎悠人の出身中学と経歴は?今後の進路や彼女についても調査
2016/11/24
第95回全国高校サッカー選手権に進出した京都橘高校ですが、なんといっても注目は『岩崎悠人』選手でしょう。
相手ディフェンダーを置き去りにするスピードの持ち主で、フォワードになるために生まれてきたと言っても過言ではない選手です。
プロもすでに注目しているほどの有望株ですが、これまでの経歴や彼のプライベートの部分にも迫ってみました。
スポンサードリンク
岩崎悠人の出身中学や経歴
- 高校:京都橘高校
- 出身:滋賀県
- 出身中学:彦根中央中学
- 生年月日:1998年6月11日
- 身長:171cm
- 体重:69kg
- ポジション:CF/FW
- 背番号:10番
サッカーを始めたのは小学1年生からで、”金城JFC”という滋賀の少年サッカークラブでプレイしていました。
しかも意外なのは、小学校からひたすらサッカーに熱中していたのかと思いきや、小学3年から5年生まで水泳もやっていて、その間に2回もジュニアオリンピックに出ていたという強者!
やはり、身体能力の高さはピカイチだったんですね。
彦根中央中学時代はFWというわけではなく、ボランチなどで攻撃のきっかけを作る司令塔として活躍していました。すでにこの頃からリーダーとしての資質を見いだされていたようです。
彼の凄いところは、身体能力の高さだけではありません。もちろんそれも凄いのですが、一番は”ストイックさ”です。それはこの一言に表されています。
進学の際、Jユースの恵まれた環境を選ぶのではなく、厳しい所でプレーした方が将来の自分のためになると思い、高体連のチームでプレーをしたいと考えていました。
お金、道具、プレーする環境全てに関して何不自由無いJリーグユースではなくて、あえて劣る環境の高体連を選ぶという部分に、”自分を鍛える!”という意識がバシバシ感じられます。
居心地のいい場所に行こうとするのが人間の本能ですから、なかなかこう考えられる人は少ないと思います。
岩崎悠人の性格は?
気になる彼の性格ですが、一言でいえば「ザ・リーダー」といった感じのタイプです。
現在チームでエースとしてメンバーを引っ張っていく役割を担っている彼ですが、それは幼い頃からもともと持っていた素質だといえます。
試合のときにもあまり緊張したことが無いとインタビューで語っています。羨ましいメンタルの強さですね。
ただ「周りに流されやすい性格」とも彼自身が語っていますが、それは流行っているドラマを見るとか流行りの音楽を聞くからというのが理由のようです。
まだ10代の若者ですから普通の事だと思うのですが、これだけで自分を”流されやすい”と言ってしまうあたりに自分自身に対する厳しさを感じますね。やはり”ストイック”という言葉が彼には似合います。
今後はプロの道へ?
Jリーグ関係者から熱い視線が送られているのは当然なんですが、すでにプロに混じって練習をしているということもあって、卒業後はプロの道へ進む可能性が高そうですね。
それぞれのチームに混ざって練習し、それぞれのチームの良さを確認して自分が行くべきチームはどこなのかを見極めているようです。
スポンサードリンク
彼女の存在は?
ちょっと気になるプライベートの部分ですが、彼女の存在といった部分はどうなんでしょう?
ツイッターにはその可能性がありそうな女性がいくつか見当たりますが、これといった確証は得られませんでした。
サッカーは上手いしイケメンだしということで、これだけ注目度の高い選手ですからモテないはずがありません。可愛い彼女がいるのは間違いないでしょう!
最後に
以上、京都橘のエース岩崎悠人選手についての情報でした。
去年は1回戦敗退してしまった京都橘ですが、今年は彼の率いるチームがどこまでいけるのか?期待したいと思います。